fc2ブログ

What's New!!




学習プリントUP履歴&その他更新履歴 ☆新着記事リストはこちら☆
  • 子育てブログ 子供のしつけへ にほんブログ村 教育ブログ 在宅学習・通信教育へ 受験ブログ 受験生の親へ
    ランキング参加してます♪いつも応援 ('-'*)アリガトゴザイマス♪

幼児教育-我が家の過去 (しつけ・教育・家庭学習)Part.3 完結編


幼児教育-我が家の過去 (しつけ・教育・家庭学習)Part.3 完結編

前々記事:幼児教育-我が家の過去 (しつけ・教育・家庭学習)Part.1

前記事:幼児教育-我が家の過去 (しつけ・教育・家庭学習)Part.2+習い事

で、大事なものがすっかり抜け落ちていました

それは幼稚園での事。

幼稚園って、運動(腕白)系、お勉強系に分れますね。

勉強も大事だけど、伸び伸びも大事・・・(究極の選択

まぁ、家庭学習はうちでやればできる!

と、我が家が幼稚園を選ぶ上での最大の決め手となったのは「園庭の広さ」

そう、お勉強系の所って、もの凄い園庭狭い・・・。

うちは5つぐらい幼稚園見て回って、そのうち3つ一日体験をした。

その中で一番狭かったのが

園庭=5m×15m

いくら勉強に熱心とは言えね・・・

恐らく、うちの通った園はその6倍ぐらいあるんじゃないかな?

その園は私立小学校受験もする方も多いそうで

運動もさせず、勉強一本なんでしょうね・・・。

(小学校の受験って運動の能力テストもあると聞いたけど?)

腕白系を選んだ我が家。

期待とは裏腹に、年中の後半からひらがな、数字の学習をし始めました

その頃にはボーイは家庭学習でほぼ完璧だったので、

園での学習時間中は優位に立てていたと思います

参観などに行っても、ボーイはきちんと書けていた

年長に入り、絵や工作にも自分の名前を書くようにもなりました。

そして・・・

先日あった幼稚園の同窓会。

その日に配られた幼稚園卒園アルバム

それにも直筆での名前が載っていました

全て、棚ぼたってやつですね。

この為に家庭学習を進めてきた訳ではないので

・良くありがちな、字がひっくり返っている

・何書いてあるか分らないけど、一所懸命さが伝わる字

これらもまた、味があっていいかも知れませんね

「どうせ、ひらがなは小学校で習うし」

と思う方もいれば、

「ひらがな、やらせておけばよかった・・・」

と思う方もいるかと思います。

どちらにしても、後々悔いを残さぬように

余談&まとめ:

今回のPart.1~Part.3。

DioZXさんより頂いたコメントがトリガーとなり、書き綴ってみました
(サンキューです

が、私自身、ボーイの小学校で思うところもあったからです。

それは、集中力や学習意欲の大きな差。

けじめ、人の話を聞くといったしつけの面も大きいですね。

小学校1年生で、ひらがな、数字をまともに書けない子が多いのが事実。

10までの足し算、既についていけていない子もいるとか・・・。

ひらがな練習も、点線をなぞることも出来ない子もいるとか(はみ出す)・・・。

宿題、全然提出していない子もいる・・・。

地域性もあるかもしれませんが、

=ちょっとでも早期からやっておけば優位性を保てる

のは事実かと思います。

勉強に対して楽しく取り組む為に必要なものと言えば

自信=優位性=褒められる

っと、私はそう思います。

その為には、目標を持ち、無理強いはせず、ゆったりマイペースで進められればGoodかと

その家庭家庭で学習に対して持つ価値観も異なるのは当然で、
出来ない子を馬鹿にしている訳ではありません

そもそも、「出来ていない子」というのは、ただ単に「やっていない子」だと思います。

子供はみ~んな伸び盛りで、誰しも「やれば出来る」ことでしょう


ランキングに参加しています。応援クリック、励みになります(*^-^)
子育てブログ 子供のしつけへ にほんブログ村 教育ブログ 在宅学習・通信教育へ 受験ブログ 受験生の親へ


コメント
>みたらし さん
>運動オンリー系
そうだったんですねi-228
うちも運動、自然と触れ合う系と聞かされていたので、まさかひらがなやると思いませんでしたe-250

>近いという理由
これも大きなポイントですよねe-68

>はちみつさん
>どうせ私が家で家庭学習させるタイプだなぁと
i-277

>みんなのびのびしていて楽しそうですよ
これが一番ですよねi-237

>ついていけなくなる子が多いとか
うちの園もそう聞いていましたよe-250
ちょっとやれば直ぐ追いつくんじゃないかな?
体を動かす、自然と触れ合うって学ぶ基礎ですからi-228

>DioZX さん
>徐々に幼稚園の下見や説明会などを見て回ってるところです
いい園見つかるといいですねi-236

>狭い園庭の幼稚園は別のグラウンド
至る所でそのようですよi-230

>阻害
例えば、宿題を出さない。
これって子供は悪くありませんよねi-181
間違いなく親の教育力でしょうね・・・。

>業についていけると楽しくなって、優越感があるんですよね
>いい点も取れて、ますます楽しくなって、もっともっと勉強したくなって
正にその通りだと思いますよ!
自信は最大の武器ですよねi-228

>相当極端でした^^;
>数学が一番苦手という話しはよく聞きますが、
>数学だけ得意というのは、あまり聞きませんね^^
私もですよ~i-88
【2008/07/09 10:52】 | 閃光者 #- | [edit]
3部作の完結編、お疲れ様でした。
うちは来年から幼稚園に通う予定ですが、
徐々に幼稚園の下見や説明会などを見て回ってるところです。
園庭のことは嫁も真っ先に言ってました。
こんな狭いとこじゃどうしようもないとか^^;
運動会するにも、狭い園庭の幼稚園は別のグラウンドを借りたりするみたいですね。

>私自身、ボーイの小学校で思うところもあったからです
この前の授業参観行かれた時にお話ししてましたね。
ちょっとビックリしましたよ!
そんなに差があるなんて・・・。
僕が小学1年生の頃は、そんな子はいなかったように記憶してるんですけどね・・・・
昔と今じゃ、色々生活環境の違いとかで、子供の成長というか、やる気や集中力が阻害されてるんですかね・・・?
これは大問題だと思いますねぇ・・・。


やっぱり少しでも早期からやっておくと、
学校での授業は復習みたいな感じで、授業も理解し易いし、
なにより学校で授業についていけると楽しくなって、
優越感があるんですよね~!

僕も実際経験があって、中学校の時に塾に通っていましたが、
そうすると学校の授業が楽に理解できて、いい点も取れて、
ますます楽しくなって、もっともっと勉強したくなって・・・
という感じで、とてもいいサイクルが出来上がっていたのが、数学でした^^

他の科目はあまり興味がなかったので、
数学ばかり勉強していたせいで、数学は中高と成績4以上をキープ、
他は・・・全然だめ(>_<)
相当極端でした^^;

数学が一番苦手という話しはよく聞きますが、
数学だけ得意というのは、あまり聞きませんね^^;


って、なぜか僕自身の話しになってしまってましたi-230
【2008/07/08 23:11】 | DioZX #- | [edit]
うちも、どうせ私が家で家庭学習させるタイプだなぁと思ったので、子供には泥んこ幼稚園をえらびました。うちの幼稚園は、ほぼ自由時間で、読み書きは全く教えません。
みんなのびのびしていて楽しそうですよ~。
暑い日には園長先生が、子供に向かってホースで水をひっかけていますから(笑)
なので、うちの幼稚園あがりの子は小学生になって、ついていけなくなる子が多いとか・・・
【2008/07/08 13:49】 | はちみつカフェ #- | [edit]
【小学生子供の家庭学習と遊びと私】TOP

#ページ先頭

ブログランキング・にほんブログ村へ
ブログ村に戻る