What's New!!
保護者向け「教育雑誌」
日経 Kids+ バックナンバーはこちら
学習プリントUP履歴&その他更新履歴 ☆新着記事リストはこちら☆
- 【2011.春】 中学受験に向かう小学生の家庭学習 市販テキスト・参考書開設予定
- 【2011.2】 入塾スタート
- 【2011.1】 ブログ-〆
- 【2010.12】小学校低学年向け算数計算プリントサイトオープン
- 【2010.7.1】 チーム閃き-解散
- 【2010.3.20】 小学校二年生家庭学習オリジナル算数プリント問題集 第一弾UP(1学期分)
- 【2010.2.24】 漢字検定7級対策のプリントダウンロード
- 【2009.11.14】 漢字検定後検定8級チャレンジテストダウンロード
- 【2009.10.1】 漢字検定8級対策プリントダウンロード
- 【2009.9.1】 チーム閃きオープン
- 【2009.3.31】 第一回 算数速答テスト結果発表
- 【2009.3.31】 小学校一年生家庭学習オリジナル算数プリント問題集Part.12 UP
- 【2009.2.25】 我が家の学習教材-買ったもの&欲しい物リスト 更新
- 【2009.2.6】 小学校一年生家庭学習オリジナル算数プリント問題集Part.11 UP
- 【2008.12.29】 小学校一年生家庭学習オリジナル算数プリント問題集Part.10 UP
- 【2008.12.5】 小学校一年生家庭学習オリジナル算数プリント問題集Part.9 UP
- 【2008.11.20】 漢字検定9級対策 文章問題シート NO.7 & NO.8 & NO.9をUP
- 【2008.11.14】 小学校一年生家庭学習オリジナル算数プリント問題集Part.8 UP
- 【2008.10.24】 漢字検定9級対策 文章問題シートNO.6UP
- 【2008.10.23】 家庭学習アンケート集計結果 第2回目&3回目
- 【2008.10.17】 漢字検定9級対策 文章問題シートNO.5 UP
- 【2008.10.10】 漢字検定9級対策 文章問題シートNO.4 UP
- 【2008.10.04】 漢字検定9級対策 文章問題シートNO.3 UP
- 【2008.10.03】 我が家の漢字検定受検対策専用ページ
- 【2008.09.26】 漢字検定9級対策 文章問題シートNO.2UP
- 【2008.09.24】 漢字検定9級-過去問題集用の答案用紙UP
- 【2008.09.19】 漢字検定9級対策 文章問題シートNO.1UP
今月のZ会受験コース(2010年5月)
他の記事を読む
- この記事のカテゴリ一覧: スポンサー広告
- 次の記事: ボーイとドラクエ
- 前の記事: ボーイのギャグ 笑.7
新着記事
- 閃光者に思う事 (01/31)
- ボーイのラストギャグ (01/30)
- ボーイに思う事(裏話編) (01/29)
- ブログに思う事 (01/28)
- ボーイに思う事 (01/27)
- 中学受験に思う事 (01/26)
- 目前に迫った入塾に思う事 (01/25)
- 漢字検定に思う事 (01/24)
- 家庭学習に思う事 (01/21)
- 入塾までの道のりに思う事 (01/20)
- 志望校に思う事 (01/19)
- ボーイの偏差値に思う事 (01/14)
- 小学校低学年向け算数計算プリント(バグ1) (01/13)
- ここ最近のボーイに思う事 (01/13)
- 新年 (01/12)
- 今年に思う事 (12/29)
- クリスマスに思う事 (12/27)
- Z会国語力基礎検定 (12/25)
- 小学校低学年向け算数計算プリント (12/24)
- 成績表で思った事 (12/22)
今月のZ会受験コース(2010年5月)

ただ・・・。
理科の実験に必要な食材が入手できず

理科を最終週にまわす事に

分かってはいたけれど。
実験道具を全て揃えなければいけないのは・・・かなり面倒。
考える力プラス講座の時は
実験・体験に使う道具は付録されていた。
今まで楽していた分、
面倒に感じるのでしょう

一応、今後中~高学年に向けて
いつか使うだろう的なもの。
揃いつつあるものの、まだまだ抜けている事に気が付く。
それらをちょこちょこと
追加で購入していかなければならいない。
いっそのこと・・・
一年分の理科実験に必要なアイテムを公開してくれたらなぁっと思いつつ

今回は、考える力プラス講座で使ったアイテムを
取っておいたので、それで代用

そして。
入手できなかった食材・・・

むらさきーな、たまねぎ

で代用してみた

が・・・、ちょっと色が薄く
結局、ブドウジュースで代用する事となった

内容はとても良かった

実験も上手く行った

そして、懐かしかった

更に、鼻がつーんとした

テキストを終えて、最後の遊び実験中

ちょっと量が多かった&一気に入れすぎたせいで
シュワァーっとコップから泡がこぼれ捲くった

お陰様で・・・ボーイ大ハシャギ

そして・・・部屋中、酢の匂いが充満

お寿司屋さんも顔負けする程に

どうせなら

っと、ちょっと発展させて
テキストの余白を使って化学反応式で遊んでみた

余白(漢検6級で出題されそうな熟語)
CH3COOH+NaHCO3→CH3COONa+CO2+H2O
HCl+NaOH→NaCl+H2O
まだまだ先に学ぶ事だけど、
化学式の中にボーイも知っているものもお目見えする

実験は気をつけなければいけない。
混ぜるな危険
な漂白剤を引っ張り出してきて
存在を教え&注意したら・・・
「混ぜてみてい~い

っと、満面の笑みで返って来た

ので
「話聞いてる


っと鬼の形相で返してあげた

駄目といわれると試したくなる・・・

分からないでもないけど

その為にも

物質の性質を学び、化学反応式を学ぶんだ

海水魚飼育のお陰か

比重&水質&PHで実験はお手の物

検査薬で反応を見る
亜硝酸、アンモニア

化学式に見て触れてこれた

はくくん、メッジーナ、フグきち

達に改めて感謝




他の記事を読む
- この記事のカテゴリ一覧: 小学校三年生家庭学習理科
- 次の記事: ボーイとドラクエ
- 前の記事: ボーイのギャグ 笑.7
新着記事
- 閃光者に思う事 (01/31)
- ボーイのラストギャグ (01/30)
- ボーイに思う事(裏話編) (01/29)
- ブログに思う事 (01/28)
- ボーイに思う事 (01/27)
- 中学受験に思う事 (01/26)
- 目前に迫った入塾に思う事 (01/25)
- 漢字検定に思う事 (01/24)
- 家庭学習に思う事 (01/21)
- 入塾までの道のりに思う事 (01/20)
- 志望校に思う事 (01/19)
- ボーイの偏差値に思う事 (01/14)
- 小学校低学年向け算数計算プリント(バグ1) (01/13)
- ここ最近のボーイに思う事 (01/13)
- 新年 (01/12)
- 今年に思う事 (12/29)
- クリスマスに思う事 (12/27)
- Z会国語力基礎検定 (12/25)
- 小学校低学年向け算数計算プリント (12/24)
- 成績表で思った事 (12/22)